【マイクラJE1.17.1】Replay Modを使用するPart1(設定編)【Fabric使用】

Rplay Modの使い方をまとめたものを記事にしていきます。
使っていないとスグに忘れてしまうので、自分の健忘禄でもあります。

実際Replay Modには様々な機能があり、習得にはそれなりの時間が必要。
当サイトでは基本的な機能のみの解説となりますが、参考になれば幸いです。

Replay Modを導入している事が前提ですので、まだの方は以前の記事を参考に導入して下さい。

  • Fabric
  • Fabric API
  • Replay Mod
  • FFmpeg

上記4点のModやツールが導入・インストールされていれば大丈夫です。

Replay Modの使い方の記事は長くなりましたので

  1. Part1(設定編)
  2. Part2(編集・書き出し編)

に分けています。
この記事は 「Part1(設定」 となります。

Part2 (編集・書き出し」 はこちらです。


目次

設定項目

最初に設定項目を見ていきます。

ゲームを起動後、タイトル画面で「リプレイビューワー」をクリック。

リプレイビューワーでは、Replay Modでの録画リストが見れます。
右上の「設定」をクリック。

「Replay Modの設定」が開かれます。
番号順に解説をしていきます。

①通知を有効にする

録画の開始時に、チャット欄に「Replay Mod 録画を開始しました」と表示するかどうか・・の設定 。

②サーバーでの録画

マルチプレイ中に録画を許可するかどうか・・の設定。

③Automatic Recording

ワールドを読み込んだタイミングで録画を自動で開始するかどうか・・の設定。

④チャットを表示ON

マイクラのチャット欄をReplay Modでの撮影対象に含めるかどうか・・の設定。

⑤カメラ経路のプレビュー表示

Replay Modの編集画面でプレビュー表示をするかどうか・・の設定。

⑥ Full Brightness

  • Gamma
  • Night Vision
  • Both

の3種類の輝度を選べます。
デフォルトで良いかと思います。

⑦シングルプレイを録画

シングルプレイ中に録画を許可するかどうか・・の設定。

⑧録画インジケーター

画面左上に「録画中」と表示するかどうか・・の設定。

⑨Rename Dialog

録画終了後に、録画ファイル名を変更するかどうか・・の設定。

⑩カメラ

  • クラシック
  • バニラ風

の2タイプから選べます。
好みですが、デフォルトで良いかと思います。

⑪デフォルトのカメラ移動補完方式

  • C

の3パターンの補完方式から選べます。
「C」「三」「線」ってよくわかりませんが、デフォルト状態で良いと思います。
スムーズに位置キーフレームが補完されます。

スムーズ補完を無効にする場合は、「線」にしてみて下さい。
カメラの動きが直線的になります。

録画方法

Replay Modでの録画方法は簡単です。
「Automatic Recording」の設定によって変わります。

Automatic Recording :オン

録画したいワールドの読み込みが完了した時点から、自動に録画開始。

録画を止めたい時は「ESC」キーを押してゲームメニューを開く。

下の方にReplay Modのメニューがあるので操作して下さい。

  • 「Pause Recording」・・・一時停止
  • 「Stop Recording」・・・・録画停止

Automatic Recording :オフ

ゲームプレイ中に「ESC」キーを押してゲームメニューを開く。

「Start Recording」を押して録画開始。

録画停止は、「Automatic Recording:オン」と同様の操作をして下さい。

リプレイ動画を見る

ゲームを起動後、タイトル画面で「リプレイビューワー」をクリック。

Replay Modで撮影をすると、ここに動画の一覧が表示されます。
見たい動画をクリックで選択して「読み込む」をクリック。

少々読み込みに時間がかかるかもしれませんが、編集画面が立ち上がります。
この画面でカメラ位置やタイミングを編集していきます。

この記事ではここまで。
「編集・書き出し編」に続きます。

taza

習得には少々時間がかかりますね。
記事も少しづつ修正を加えつつ作成しています。

この記事を書いた人

田舎で子育てと父の介護をしていたアニメーターです。子育ては現在も進行中。家から出られないのでブログ・アフィリエイトを始めました。今までの人生で得た知識や技術をアウトプットする雑記ブログです。東京でアニメーション会社に就職→フリーランス→田舎へ戻って子育てしながら仕事→父の介護開始→数年続いた介護が終了しました。アニメ業界の末端でひっそりと生きてます。

コメント

コメントする

目次